静岡市駿河区丸子にある、とろろ屋「渓月(けいげつ)」。
丸子には丁子屋などの有名なとろろ屋がありますが、
こちらは少し隠れ家的な感じです。
お店の場所は、バイパスから山の方に登っていった所なので、
車でのアクセス、そしてナビを頼りに行くのがおすすめです。
隠れ家的な場所にあるとは言っても、かなりの人気店。
休日に伺ったこともあり、事前に予約してから行きました。
お店自体は道から少し奥まったところにあります。
車を停めて、川にかかる小さな橋を渡ると入口です。
お店は昔ながらの定食屋のような雰囲気でとても落ち着きます。
入口で靴を脱いでお座敷に案内されると、
大きめのテーブルが5~6卓。窓からはお庭が見えます。
既にお客さんでいっぱいでした。予約して良かった。
さらに、2階にもお席があるようです。
メニューは、とろろ定食一択です。
唯一サイドメニューとして、あげとろがあり、
これは皆さん頼んでいるようなので注文しました。
メニューを1つに絞っていることもあり、
混んでいても提供は比較的早かったです。
まずは楽しみに待っていた、あげとろ。
ふわっとして、初めて食べる感じ。
すごく気に入っちゃいました。
確か、つけダレもありましたが、そのままでも美味しいです。
そしてとろろ定食。
メインのとろろは、自然の色合いと風味が残ってほっとする美味しさ。
たっぷりのご飯もするすると進みます。
冷奴や温泉卵、お蕎麦などもついているので、
かなりボリュームたっぷりです。
これでお値段1080円ですから、信じられません。
訪問した時間帯によるかもしれませんが、
食後もせかされることなく、ゆっくりできました。
定食についていた梅干しが気に入ったので、
帰りにレジ前で発見して購入。
少し塩分強めですが、手作り感が良くて、
家でいただいてます。
人気があるのが納得できる。
想像以上にとっても良いお店でした!