静岡市清水区蛇塚にある「Ainaかふぇ(アイナカフェ)」
いちごライン沿いにできたマラサダ専門店です。
場所は、いちごラインの静岡寄りの終わりの方。
150号につながる信号に近いところで、
以前は、ス〇亭?かラーメン屋さんがあったはず。
お店は建物が少し奥まっているのですが、
道沿いに、のぼりが幾つか出ていました。
駐車場は店前に6台あり停めやすかったです。
建物自体は居抜きだと思われ、引き戸のドアが古めかしいですが、
店内はきれいな内装になっています。
4人掛けのテーブルが3卓と、カウンターが4席の小さなお店です。
さて、マラサダというのはハワイのお菓子で、
ふんわりした揚げドーナツのようなものです。
(元々は、ポルトガルから伝わったそうですね)
静岡市内でも食べられるお店は少ないので、
マラサダ専門店というのは本当に珍しいですよね。
マラサダは全てテイクアウト可能。
プレーンが160円、
タロ(タロイモ使用で紫色の生地)が180円で、
それぞれ、シュガー・シナモン・ココナッツから選びます。
プラス料金で、カスタード・チョコクリーム・キャラメルを、
マラサダの中に入れてもらうこともできます。
イートインでは、マラサダプレートという、
フルーツやクリームが添えられたデザートプレートもあります。
他にも、お食事メニューとして
ローストビーフDishと、ドライカレーがありました。
今回は、ランチタイムに立ち寄ったため、
ワンコインでリーズナブルなドライカレーを頼みました。
サラダがたっぷりで、ご飯の量も十分なワンプレート。
小さめのスープも付いてくるので、コスパが良いです♪
ドリンクは5種類。ホットかコールドが選べて、
全て350円とリーズナブルです。(食事とセットなら300円)
べにふうきや柑橘のアールグレイの他、
ハワイアングリーンティーというのも面白いと思いました。
(パイナップルとココナッツのフレーバーティーだそう)
持ち帰りでお願いしたマラサダは、
その場で揚げて作ってもらえます。
家に帰って、我慢できずにすぐ食べてしまいました。
プレーンは、ふわもちの生地でやわらかく、
タロは、もっちり感のある生地です。
シュガーは甘さ控えめで、ココナッツは甘めでした。
マラサダ、すごく美味しかったので、
大勢で集まる時などに、沢山持っていきたいと思っています!