静岡市葵区黒金町、JR静岡駅の高架下にある
「静岡ゴールデン横丁」に初めて行ってきました!
2017年3月にオープンした「静岡ゴールデン横丁」
昭和の終わり、「平成元年」をコンセプトにした飲み屋街です。
提灯がぶらさがり、賑やかな飲み屋が立ち並んでいます。
きっと、年配の方には懐かしく、
若い世代には逆に新鮮に感じられる雰囲気。
なんと、夕方17時~翌5時まで営業しているそうです。
現在、串カツ・ホルモン・焼き鳥など、
全部で7店舗のお店が入っていますが、
今回は、横丁内では唯一の洋風のお店である、
ドイツ風レストラン「ハンプルク」に行ってきました。
「ハンプルク」は、建物の一番奥にあります。
お店全体がレンガ風になっていて、
街角のバーのような雰囲気です。
小さなお店ですが、
店内に大小のテーブルが5卓、
それから、お店の前にも2卓ほどありました。
この日は、土曜の夜ということもあり、
横丁全体が盛り上がっていた様子で、
「ハンプルク」も満席になっていました。
お料理は、ステーキ・ハンバーグなどのがっつり系から、
ソーセージ・生ハム・チーズなどのおつまみ系、
バーニャカウダ・ピザなどの人気メニューが揃っています。
特に、ハンバーグ・ピザは人気がありそうでした。
私は、ソーセージが本格的で気に入りました♪
お酒の種類も多く、
特にビールは、ピルスナー・ヴァイツェン・IPAなどの、
クラフトビールが揃っています。
ワインやカクテルも豊富で、
特に、「コットンキャンディースパークリング」は、
色付きわたあめにスパークリングワインが注がれて、
見ているのも楽しいですよ♪
混雑のため提供が遅いこともありましたが、
店員さんが丁寧で好感が持てました。
明け方まで営業しているので、2軒目、3軒目にもいいですね。
ちなみにゴールデン横丁のお化粧室は、
各店内にはなく、建物内に1か所になります。
数も多くて清潔なので好感が持てました。
横丁内の他のお店も、
機会があったら行ってみたいです!