静岡市駿河区東新田の「かしはる安倍川店」
「かしはる」は、焼津市を中心に8店舗を構える老舗菓子店ですが、
安倍川店では最近リニューアルし、パンの販売も始めたそうです。
お店は静岡大橋を渡って丸子方面に向かう途中にあります。
私自身、これまで「かしはる」を利用したことがなかったのですが、
最近、お店の前を通る機会があり、
道路沿いにとても目立つオブジェのような壁を発見!
焼いたパンのような色味を再現していて、
KASHIHARUのパーツと、
和菓子・洋菓子・パンのパーツが組み合わされています。
メルヘンチックですごく可愛いです♪
さっそく吸い込まれるように入店。
駐車場は店舗前と裏に合わせて10台以上あり、
広くて停めやすいです。
店内もとても広く、入って右側がお菓子のゾーン。
正面にパンが並びます。
また、左手(道路側)には、イートインコーナー、
テラス席もあるようです(オブジェ看板の裏)。
給茶機も置いてありました。
パンの種類は少なめで、
食パン・レーズンパン・黒豆パン・あんぱん・クリームパンなど。
食パンは試食ができました。
食パンは2種類あり、天然酵母を使用しています。
・バターと牛乳を加えずシンプルな配合の「純」
・生クリームを使った贅沢な配合の「柔(やわら)」
どちらも試食させてもらいましたが、
「純」は素朴な感じ。トーストすると香りが引き立つそうです。
「柔」は生食用ということで、とてもしっとりしています。
レーズンパンと黒豆パンは、「柔」と同様の生地だそうです。
黒豆パンは、甘い黒豆がたくさん入っているとのこと。
今回は朝食用にしたかったので、レーズンパンを購入しました。
(レーズンパンは350円)
細長い形のレーズンパンは、手で割ってみるとレーズンがたっぷり。
そのままでも、しっとりふんわりでもちろん美味しいのですが、
厚めに切って少しトーストすると、表面がサクッとして、
中はふんわりで良い食感になりました♪
パンの紹介の小冊子ももらったのですが、
「焼津ツナカレーパン」というのもあって、
揚げ・焼きの2種類があるとのこと。
レジの側にあった「ぱふかすてら」も気になったので、
また行ってきたいと思います!