静岡市駿河区大谷にある「KURA(くら)」
自家野菜や地元の野菜を使った、手づくり惣菜のお店です。
静岡県のホームページに情報がありましたが、
県の6次産業化のサポートを受けて
2016年の夏にオープンされたそうです。
営業時間が火・水・木・金の11時~16時。
土日祝はお休みということです。
このお店の存在を知ってからというもの、
気になって仕方がなかったので、さっそく行って来ました!
お店の場所は、150号線に近い場所です。
大谷街道と久能街道との交差点を、セブンの側に曲がり、
セブンの裏手の道を入ります。
そして1つめの路地を曲がってすぐです。
普通の民家の中にあります。
駐車場はお店の前に5台あり、停めやすいです。
こちらのお店は、
明治時代に建てられた蔵をリノベーションしたそうです。
その佇まいは、古民家好きにはたまらない風貌。
しっかりした観音開きのドアをあけると、
小さなスペースに、手作りのお惣菜やパンがぎっしり並んでいます。
脇には机が2台あり、イートインスペースになっていました。
今回11時台に訪問しましたが、
目立たない場所にあるというのに、どんどん人が集まってきます。
小さなお店なので、人が多いとまごまごしてしまいますが、
皆さん譲り合ってお買い物をしていました。
お惣菜の種類は10種類以上ありました。
パン(置いている日が限られているようです)や、
マフィン・スープもありました。
お惣菜は、野菜のメニューだけでなく唐揚げやハンバーグなども。
1個売りのものと、グラム売りのものがあります。
いろいろ味見してみたかったので、
キッシュ・鶏ひき肉ハンバーグのほかに、
500円の6種類詰め合わせを選びました。
自宅に帰って、サラダ・雑穀米と一緒にワンプレートに並べると、
自然食カフェのようなランチができあがり!
それだけでも、なんだか嬉しくなったのですが、
お惣菜の味が想像以上に美味しくて!!
人が集まってくる理由がわかりました。
今回は、ちょっと多めに購入したのですが、
一食分のお惣菜では、ちょうど500円分くらいでした。
お店は、長期休みの期間もあったりするので、
訪問の前に営業日をHPで確認してみてくださいね。